WinX DVD Authorで即時再生DVDを作成する
今回は WinX DVD Author を使って、DVD プレイヤーに入れた際にメニューなどが表示されることなく、すぐに内容の再生が始まる DVD を作成します。
DVD というとメニューがあるのが一般的ですが、メニュー操作をすることなくすぐに内容を見る事が可能なメニューが無い DVD というのは常に一定の需要があるものです。DVD ディスクを家庭用 DVD プレイヤーに入れるとすぐに再生が開始されるので、自分で撮影した動画を人に渡す場合にも良い方法だと思います。
では早速やっていきましょう。
まだ WinX DVD Author のインストールが完了していない方は、こちらの記事
を参考にインストールを完了させてから、以下に進まれてください。
DVD 作成に使用する動画ファイル
今回この記事では動画ファイルとしてこちらの3ファイルを使用します。
これらの動画ファイルは既に720px × 480px 、アスペクト比 16:9 、フレームレート 29.970 FPS の MPG ファイルなど DVD に適した形式に変換されているものになります。
一般的に安価で売られている DVD-R ディスクに焼く際には、動画の合計サイズが 4GB 以内に収まるように調整しておく必要もあります。
ここでは動画ファイルを DVD に適した形式に変換する方法については触れませんが、変換の方法が分らないという方は
こちらの記事などを参考にされてください。
WinX DVD Author への動画の追加
WinX DVD Author を起動して『 Video DVD Author 』と書かれたディスクのアイコンが描かれたボタンを押します。
編集画面が開きますので『+』ボタンをクリックします。
ファイルを開くダイアログが表示されますので、DVD に追加する動画を選択して『開く』ボタンを押します。
動画ファイルが一覧に追加されます。
今回は 16:9 の動画を使っていますので『 16:9ワイドスクリーン』を選択し、更に『 DVDメニューを生成する』のチェックを外します。
『 DVDメニューを生成する』のチェックが入っていると、次のステップでメニューの作成画面が表示され、メニューのある DVD を作成することが出来ます。逆にこのチェックを外しておくとメニューの無い DVD となります。
横の『黒いボーダーを添加して、画』というチェックボックスは、日本語訳の文章の文字数が多すぎたのか文章が途中で切れてしまっていますが、正確には『黒いボーダーを添加して、画面の割合を維持する』というものになります。こちらをチェックしておくと動画の縦横比が DVD の設定と異なる場合に自動的に余白部分に黒い帯を追加して調整してくれます。比率が正しい場合も弊害はありませんので、常にチェックを付けておいて良いかと思います。
参考までに、文章が切れている場合などは WinX DVD Author をインストールしたフォルダ直下にある『 Japanese.ini 』に文言が書いてあるので、こちらを読むと解決することもあるかと思います。
準備が出来たら『次へ』ボタンをクリックします。
WinX DVD Author の各ボタンの説明
一覧から動画を選んで『-』ボタンを押すと、選んでいる動画を除去することが出来ます。
選択した動画を『↑』ボタンで上へ、『↓』ボタンで下へ移動することが出来ます。
動画は一覧における上から下の順番で DVD 上に構成されます。
DVD-5 (DVD-9) ボタンを押すと、DVD メディアの種類を変更する事ができます。
DVD-5 は一般的な片面一層式 ( 4.7GB ) の DVD 、DVD-9 は DL などと呼ばれる 片面二層式 ( 8.5GB ) となります。使用するメディアに合わせて選択してください。今回この記事では DVD-5 を使用しています。
DVD-5 (DVD-9) ボタンの横のインジケーターが、最大容量と現在の使用量を表しています。
この部分の濃いバーが右端まで到達すると DVD の容量いっぱいという事になります。
WinX DVD Author での DVD への書き込み
DVD BUILDER の画面が表示されます。
デバイス名のコンボボックスをクリックし、出た一覧から DVD を焼くのに使用するドライブを選択します。
次に必要であれば『 VOB 』ボタンを押して、アウトプットの出力ファイルフォルダを選択します。
空き容量が充分にあるドライブの書き込みが出来るフォルダを選択してください。VOB ボタンを押した場合、このようなフォルダーの選択ダイアログが表示されますので選択して『 OK 』ボタンを押してください。
出力ファイルフォルダは Dドライブ が接続されている場合は基本的に『 D:\temp\ 』となっていると思いますし、Cドライブ のみの場合は『 C:\temp\ 』となっているかと思います。そのままで問題なければ選びなおす必要はありません。
そしてフォルダのパスに日本語など英数字以外の文字が含まれるフォルダを選択しないようにしてください。後で改めて触れますが、書き込みの際にエラーとなります。
設定が出来たら『 Start 』ボタンを押します。
ボタンが赤色の『 Stop 』に変わり、まず変換プロセスが進んでいきます。ひたすら待ちましょう。
変換プロセスが完了した後、記録プロセスが進んでいきます。続けて待ちましょう。
DVD への焼き込みが完了するとログに『ディスクの記録が終了しました』と表示され、ボタンが『 Start 』に戻ります。
既に処理は完了しているので、ウィンドウは『❎』ボタンを押して閉じてしまって構いません。
メイン画面の『❎』ボタンを押して WinX DVD Author を終了させます。
DVD ディスクをパソコンで開くと AUDIO_TS と VIDEO_TS というフォルダーが出来ており、DVD-Video 形式のディスクになっている事が判ります。
DVD_Author.exe の Access violation エラー
選択したドライブが WinX DVD Author から正常に書き込みが出来ない DVD ドライブの場合、DVD_Author.exe の『 Access violation at address XXXXXXXX in module 'DVD_Author.exe'. Read of address 00000000. 』といったエラーダイアログが表示されて処理が止まってしまう事があります。
処理は失敗していて続行できないので DVD BUILDER を終了しようにも、『まずこのプロセスを終了してください!』と出て終了させてくれません。
しかし Stop ボタンで処理を終了させようにも今度は『このプロセスは終了できません!』と出てプロセスも終了できず、進退窮まってしまいます。
こうなるとどうすることも出来ませんので、とりあえずはタスク マネージャーから WinX DVD Author を選んで『タスクの終了』ボタンで終了させてください。
一度これが起きたということは、同じ DVD ドライブであれば何度やっても同じ状況になるはずですので、別のドライブを使うなどといった事を検討する必要があるかと思います。
DVD Author の 記録プロセスを作成できません エラー
先に出力ファイルフォルダとしてパスに日本語など英数字以外が入ったフォルダを選択しないようにと書きましたが、もし選択してしまうと…
出力ファイルフォルダの内容が文字化けした状態で表示され…
『記録プロセスを作成できません…DVDディレクトリを見つけていないので、記録できません!』という Error ダイアログが表示され、記録プロセスが進まずに処理が止まってしまいます。
特に Microsoft アカウントを使わないローカルアカウントのユーザーでログインしている Windows 環境の場合、ユーザーフォルダの名前がユーザー名になりますのでユーザー名に日本語が入っている場合は自動的にドキュメントフォルダなどのパスにも日本語が入ってしまいます。
このような環境の場合、ドキュメントフォルダやビデオフォルダ・デスクトップなどを選択しただけで日本語を含むフォルダを選択した事になってしまいます。ドライブ直下に作った英文字の空フォルダなど、日本語を含まないフォルダを選択するようにしましょう。
WinX DVD Author の公式マニュアル
WinX DVD Author の日本語公式マニュアルはこちらにあります。
WinX DVD Author の英語公式マニュアルはこちらにあります。