デスクトップにPCなどを表示する

デスクトップアイコンの概要

Windows 10 や Windows 11 のデスクトップの初期状態では、PC などのアイコンが表示されていません。

しかしソフトウェア開発などのクリエイティング作業を行っていると、デスクトップにこれらのアイコンが出ていないのは不便です。

ですので今回は、Windows が標準でデスクトップに出す機能を持っているにも関わらず、最近の初期状態では隠されてしまっているいくつかのアイコンを表示する設定を行っていきます。

デスクトップアイコンの設定

まずデスクトップの空いた場所で右クリックして出たメニューから『個人用設定』をクリックします。

個人用設定の設定画面が開きますので、設定項目の一覧から『テーマ』をクリックします。

テーマの設定画面が開きます。

関連設定の項目から『デスクトップ アイコンの設定』をクリックします。

デスクトップ アイコンの設定 画面が開きます。

デフォルトではデスクトップ アイコンのうち『ごみ箱』のみにチェックが入っていると思います。

デスクトップ アイコンの欄にある『ごみ箱』以外の項目にもすべてチェックを入れます。

チェックを入れ終わったら『 OK 』ボタンを押して閉じます。

(ここでチェックを入れたアイコンがデスクトップに表示されますので必要なものにチェックを入れることになります。私としてはすべて表示されていた方が便利だと思いますので、すべてにチェックを入れています。)

デスクトップに『コンピューター ( PCという名前で表示されます) 』『ユーザーのファイル (ユーザー名のフォルダアイコンで表示されます) 』『ネットワーク』『コントロール パネル』のアイコンが追加されました。

あと私は通常、デスクトップを右クリックして出たメニューから『表示』⇒『小アイコン』を選んで…

アイコンの表示サイズを小さくしています。

この方がデスクトップを広く使用できるからです。ただし、デスクトップにファイルが増えると Windows の動作が重たくなる原因にもなるので、デスクトップに置くファイルは作業時の一時的なものまでとするべきで、恒久的にファイルを置いておくことはお勧めしません。

設定画面ももう使わないのでウィンドウの『❎』ボタンで閉じてしまって OK です。

Windows 10 の場合

Windows 10 の場合も手順はほぼ同じですが、設定画面での項目の位置などが違うので補足しておきます。

Windows 10 でのデスクトップを右クリックして出たメニューは、このような見た目です。

『個人用設定』を選びます。

設定画面が開くので、左側のメニューから『テーマ』をクリックします。

テーマの設定画面が表示されますので、関連項目から『デスクトップ アイコンの設定』をクリックします。

デスクトップ アイコンの設定 画面が開きます。

必要なアイコンにチェックを入れて『 OK 』ボタンを押して閉じます。

おまけ:Windows 公式ヘルプぺージ

参考までに、マイクロソフト Windows サポートの公式ヘルプページでの、『Windows でデスクトップ アイコンを表示する』ページのリンクを貼っておきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です